袖口から冷たい空気がしのびこんでくる季節になりましたね。
秋はやりたいこと、見てみたいものがたくさんで。
秋ですね🍁 やりたいこと、すでに予定が入っていること。10月の私、めっちゃ貪欲で素晴らしい! #ゆるゆる改造計画 #やりたいことリスト pic.twitter.com/Bw96jRP8A3
— ゆのじ (@hiromyarm) September 29, 2017
書いたら叶うし、強く願えば叶う。
またひとつ、人生に一度は見てみたい絶景の中に立ってきました。
秋を全身で感じたい
「曽爾高原でススキと一緒にそよぐ」
曽爾村は奈良県の北東部にある村。
私にとっては中学生の時に学校行事で行ったなあ、なんてぼんやりした記憶だけが残る場所でした。
そんな曽爾村には、曽爾高原という美しい場所があります。
お月見団子の隣でしなだれる、ススキ。
曽爾高原は秋のシンボルのひとつであるススキを以って、全力で秋を感じられる場所です。
大阪からなら車で約2時間くらいでしょうか。
もう三重にほど近い場所です。
シーズンが始まってわりとすぐに訪れたからか、駐車場もほどよい賑わいでした。
案内図がネイチャーすぎてあまり当てにならないので、先に進みましょう。
目の前に広がる、蒼と碧のコントラスト!
わあ!と叫んで、そのまま走り出したくなるような。
実際、駆け出しちゃいましたよね。
何も言えないから 見てほしい場所
まだしゃんとした、凛々しい姿。
これはこれでおつなものです。
ススキの間に道があるので、高原の中をススキに包まれながら歩くことができますよ。
訪れたのが夕刻前だったので、少し傾きはじめた陽が映えて美しくて。
奈良には、こういった胸を打つ光景がたくさんあります。
これだからやめられないんだよ!とシャッターを切りながら思いました。
「また来るね」
振り返ったら、ススキたちが笑うようにそよいだ、そんな気がしました。
小さくない秋、みーつけた。
ぜひあなたもススキたちに会いに行ってみてください。
読んでいただき、ありがとうございました。
ゆのじ
▼ そよぎたくなったあなたはこちら
今週のお題「行ってみたい場所」