おそとのええとこ
五條市を上から下まで全力で楽しむ! おうちに帰らない奈良県民は引き続き帰りません。
奈良に暮らし、奈良に泊まる。眺めてばかりの若草山にお泊りしてきました。
こんにちは、ゆのじ(@hiromyarm)です。 おこもりの日々も少しだけゆるやかになってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は今、この記事を奈良のホテルの一室で書きはじめています。
おこもり期間を経て、久しぶりに春日大社周辺をゆっくり歩いてみました。
こんにちは、ゆのじ(@hiromyarm)です。 奈良に住んでいて、大満足だし大きな不満はないのだけれど…… 時折、無性に海が見たくなります。 今もそんな気持ちなのですが、年末にもそんな波が押し寄せてきたので、ふらっとひとり旅に行ってきました。
毎年訪れて、想いを重ねたい。そんな場所が、どんどん増えてきています。
金曜夜10時に買った切符で、冬の洞川温泉に行ってきました。
奈良じゃないところだって、楽しい。贅沢な一日でした!
シークレットツアーであろうとなかろうと、昔からこうなりがちでした。
にーさんによるシークレットツアー、車が向かった先はまさかの……?
こんにちは、ゆのじ(@hiromyarm)です。 シークレットツアーというタイトルに聞き覚えのある方が、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。 昨年の12月に、にーさんによって企画されたツアー。 今年もお願いして連れて行ってもらいました!
はじめてのフォトウォーク、#つるさんぽ奈良 に参加してきました。
秋の吉野山で紅葉狩りをしてきました。
秋の吉野山で紅葉狩りをしてきました。
『正倉院の世界』が見たくて、古都から首都を目指してしまいました。
『正倉院の世界』が見たくて、古都から首都を目指してしまいました。
キトラ古墳の壁画公開でコーフン!
ススキが暮れていく、曽爾高原。 とっておきの場所で季節の変わり目を味わう喜びを。
今年も稲渕の棚田まで、彼岸花を探しに行ってきました。
歴史を物語る生野銀山には、超地下スーパーアイドルたちが潜んでいました。
おふさ観音の風鈴まつりで、夏を楽しむ。
ずっと行きたかった場所。本当は少し、教えたくない秘密の場所へ、鈴蘭を探しにいってきました。
海を見ながらのんびりする至福。にゃんさんぽ最終章。
四人集結して、にゃんさんぽ当日! 初夏の海辺で大はしゃぎ。
にゃんさんぽ(前夜祭)、全力な二人が門司港をゆく。
九州までにゃんさんぽに行ってきました!(1)
唐古・鍵遺跡でAR体験をしてきました。
奈良三大梅林のひとつ、広橋梅林に行ってきました。
奈良三大梅林のひとつ、賀名生梅林に行ってきました。
2018年のクリスマスプレゼントはシークレットツアーをおねだりしました。文化的にツアーを締めくくります。