日々徒然
2020年もたくさんお世話になりました。
2020年を写真と一緒に振り返りたいと思います。
奈良県民になって3年が経ちました。
暇を持て余しすぎて、16年ぶりにお菓子を作りました。
こんにちは、ゆのじ(@hiromyarm)です。 在宅期間に繁忙期が重なり、ひいひい言っていましたがようやく落ち着いてきました。 ストレス解消に買い物をするのはよくないと分かっているのですが、奈良がきっかけで思わぬ沼に落ちることになりました。
こんにちは、ゆのじ(@hiromyarm)です。 ついに梅雨入りしてしまい、ムシムシじめじめに泣きたい気持ちでいっぱいです。 暑いのですっかり衣替えを済ませたのですが、素敵なTシャツを手に入れました。
奈良好きゆるゆるOLのかばんの中身をただ紹介するだけ。
在宅勤務になって変わった、お仕事まわりのモノ。
なまけものの日記です。
THE BOOK OF TEAで素敵なおうち時間を。おこもりにぴったりのセットを手に入れました。
素敵なまちに住んでいる。
連休を終えたなまけものの日記です。
THE BOOK OF TEAで素敵なおうち時間を。おこもりにぴったりのセットを手に入れました。
世界がどうであっても、日々は続いていく。変わったようで変わらない暮らしのこと。
世界がどうであっても、日々は続いていく。変わったようで変わらない暮らしのこと。
2020年春、桜の記憶を少しずつ集めました。
たまにはnoteに書いたらいいのにってくらい、ゆるい日記を書こうかなと思う。 おうちにこもりがちになって、日常ブログのあたたかさが染みるようになったのもある。 私の日常なんてあたたかみは特にないけれど、一応頑張って生きてはいるのだ。 ただの平凡な…
2019年もたくさんお世話になりました。
2019年を写真と一緒に振り返りたいと思います。
2019年を写真と一緒に振り返りたいと思います。
2019年を写真と一緒に振り返りたいと思います。
職場でも奈良への愛を伝えていたら、いいことがありました。
合言葉は、好きなように、もっと自由に。おまかせオートをやめたら人生もっと楽しくなった。
夏休みのワンピースを買ったら、夏がいつもよりも楽しかった話。
カメラを買った。悩んでいた日々に、少しだけ答えが見えた。
脱「いい子」を試みる、小心者の冬の朝。
時折、奈良のどこが好きなんですか?と訊かれることがある。 いつも、言いよどむ。 「奈良の空が好きなんです」 そんな答えを返すけれど、本当は全部好き。 だからずっと、奈良のことがしたいと漠然と思っていた。
幼いころからずっと、絵を描くのが好きだ。 特に学生時代は毎日のように白い紙をらくがきに費やしていた。 社会人になり、忙しくなってからは描く機会は随分と減ってしまったけれど。 それでも電話の保留中など、手慰みに無意識にペン先はストロークを描いて…
中川政七商店の美容洗顔クロスを試してみました。セーム革で簡単キレイに。
夏休み、自分を見つめ直していきたいところ。